こんにちは!
今年もビールの季節がやってきましたよ!!
オオサカオクトーバーフェストごご存知でしょうか?
オオサカオクトーバーフフェストは、今年で10回目を迎えます!今年は長居公園の噴水広場に会場を移し、17日間にわたってドイツの民族音楽が楽しめるステージと本場ドイツビールや郷土料理の飲食ブースが楽しめます。
“10th Anniversary”を彩る企画もたくさん用意されているようです!
今日は、「オクトーバーフェスト大阪(2019)値段やハッピーアワーと混雑情報」と題して、オオサカオクトーバーフェストの様子や、値段、混雑情報、駐車場情報、お得情報をご紹介します。
オクトーバーフェスト(Oktoberfest)の由来
オクトーバーフェストとはドイツのミュンヘンで毎年9月中旬から10月上旬に行われている毎年600万人が訪れる世界最大級のビールの祭典です。
ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する巨大ビアテントが立ち並ぶび、食べものやお菓子、様々なグッズ販売ブース、移動遊園地などもある広大な会場には世界中から600万人以上の人が来場します。
Oktoberfest, Munich, Germany pic.twitter.com/gEoiprB6k6
— ✈ (@TravlBucktLst) October 10, 2018
ジョッキを片手に楽団の演奏に合わせて陽気に歌ったり踊ったり、16日間の開催期間中に多くのビールやソーセージを消費するのが、本場ミュンヘンでのオクトーバーフェスの特徴です。
オオサカオクトーバーフェスト2019概要
日本では2003年5月に日比谷シティで行われた「ジャーマンフェスト」が最初で、そこから「オクトーバーフェスト」に名前を変更して現在では日本国内色々なところで開催されているオクトーバーフェスト。
オオサカオクトーバーフェストも毎年盛り上がりをみせていますよ!
早速、概要です。
開催地 | 長居公園 噴水広場(南西口) |
住所 | 大阪市東住吉区長居公園1 |
スケジュール | 2019年5月17日(金)~6月2日(日) 平日 15:00〜21:00 土日 11:00〜21:00 (最終入場 20:30) ※雨天決行。 |
入場料 | 200円(小学生以下無料、未成年のみの入場不可) ※飲食等は別途必要 |
アクセス | 御堂筋線「長居駅」3番出口徒歩すぐ JR阪和線「長居駅」東出口より徒歩5分 |
公式ウェブサイト | http://www.osaka-oktoberfest.com/ |
オオサカオクトーバーフェスト|ビールの買い方
ビールを買う時に、実際のビール代金+グラスの破損防止・紛失防止のために、グラスの代金1000円を払う必要があります。
先に支払った1000円は返却時に返金されるシステムです。
つまり「デポジット制」ですね。
ビール自体の代金は500ミリリットルで1200円前後です。
500ミリリットルで1200円は少し高く感じますが、ドイツから本場のビールを輸入しているので、仕方ないです!ドイツに行ってビールを飲むよりはお得と考えましょう1
2019年の出店ブリュワリー紹介
10のブースが出店し、初登場ブランドをはじめドイツ直輸入のスペシャリティビールが50種以上。郷土料理やビールと好相性のフードはもちろん、カクテルやワイン、ノンアルコールドリンクやデザートまで、充実のラインアップで子どもから大人まで楽しめようになっています。
ケーニッヒ・ルードヴィッヒ
ミュンヘンで開催される世界最大のオクトーバーフェストの起源はバイエルン王国の皇太子ルードヴィッヒの婚礼に伴う祭典でした。そのバイエルン王家の末裔が経営するのがケーニッヒ・ルードヴィッヒ王室ビール醸造所です。
ヴァルシュタイナー
ヴェルシェタイナーは、1753年に設立されオランダ、ベルギーと国境を接するノルドライン・ヴェストフォーレン州のヴァルシュタインという町で、醸造されています。

マイゼル&フレンズ
マイゼル&フレンズは、バイロイトという人口7万人ほどの小さな街にあります。リヒャルト・ワーグナーや世界遺産の「辺境伯歌劇場」などで知られる音楽の街。この街が誇るもうひとつの名物がビール。知る人ぞ知る「ビールの街」でもあるのです。

ヴェルテンブルガー
ヴェルテンブルク修道院は、7世紀頃にドナウ河畔ケールハイムの地に創建されたバイエルン地方最古の修道院でで、ビール醸造は西暦1050年に始まったとされ、世界最古の修道院醸造所が併設されています。それがヴェルテンブルク修道院醸造所です。

アインガー
創業1887年。ドイツではビール醸造所としては若手とみなされますが、原料に徹底的にこだわり6カ月以上という長期間低温熟成させることで比類ない深い味わいと滑らかな舌触りを実現し、そのクオリティーの高さが認められて、多数の賞を受賞しています。

ヴァイエンステファン
現存する世界最古の醸造所ヴァイエンシュテファン醸造所。ミュンヘン郊外の町フライジングにあり、その名は世界に知れ渡っています。

アルコブロイ
ドイツビールの長い歴史と伝統を築き上げてきたバイエルン地方屈指の伯爵階級醸造所。

トゥーハー ※今回初登場!
ニュルンベルグの代表的醸造所トゥーハーの伝統のヴァイツェン
ヴァイツェン醸造所としてその歴史が始まったトゥーハー社の伝統からつくられたヴァイツェンで、レモンやバナナ、キウイのような爽やかで華やかなフルボディ感の飲み口が特徴の上面発酵ビールです。

パウラーナー
醸造所は、『世界のビールセンター』として重要な役割を果たしています。各国の技術者が技術研修に訪れたり、世界中の人々が観光に訪れます。幅広い品揃えとミュンヘン正統派ビールの専門醸造所。

リーゲレ
アウグスブルクというミュンヘンに続くバイエルン州第二規模の都市にリーゲレビール醸造所があります。
1386年創立の市内で最大規模かつ最古の醸造所。同醸造所の年間ビール生産量は20万ヘクトリットルだそうです。
オオサカオクトーバーフェスト2019お得情報
■オープニングプレゼント
【開催日】5/17(金)
先着150名に「オオサカオクトーバーフェスト」スペシャリティビールを1本プレゼント
■セレッソデー
【開催日】5/18(土)、19(日)、22(水)、25(土)、30(木)、6/1(土)
セレッソ大阪または対戦チームのユニフォームを着て来場すると通常200円の入場料が無料になる企画。
■ハッピーアワー
【開催日】平日限定 15:00-18:00、数量限定
各ビールブースがオススメするそれぞれ違う製法で作られた3種類のビール3種類の飲み比べができる!
■レディースデー
【開催日】5/21(火)、28(火)
20歳以上の女性、先着200名にリンゴ果実100%を発酵させたお酒『ハードシードル』をグラス1杯プレゼント。
■OSAKA PiTaPa会員限定企画
【開催日】5/18(土)、19(日)、20(月)、25(土)、26(日)、27(月)、6/1(土)、2(日)
リストバンド購入時にOSAKA PiTaPaカード各種を提示すると会場内のビール・フード販売ブースで利用できる100円クーポンがプレゼントされる企画
※カードを持っている本人に限り、土・日は2枚、月曜日は3枚プレゼント。
※クーポン券のご利用は記載の注意事項を必ずご確認ください。
オオサカオクトーバーフェスト|混雑状況は?
毎年、土日は多くの人でで賑わっています。
オオサカオクトーバーフェストでは、入場する際にリストバンドを付けてもらえますので、そのリストバンドがあれば当日に限り出入りは自由です。
会場から出て公園内の別の場所で休憩してから戻ってくるのもあり!だと思います。
周辺の駐車場情報
公園内には有料駐車場が3箇所あります。
車を運転する人はビール飲めないのであしからず!
【タイムズ長居公園地下】
住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1 |
駐車場台数 | 255台 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
料金 | 【時間料金】 平日 200円/30分 土日祝日 300円/30分 【最大料金】 平日24時まで 400円 土日祝24時まで 2000円 |
備考 | イベント開催時やゴールデンウィークなどの特定日に関しては、 30分/300円 クレジットカード使用可能 |
【タイムズ長居公園南】
住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1 |
駐車場台数 | 286台 |
営業時間 | 24時間入出庫可 |
料金 | 【時間料金】 平日 200円/30分 土日祝日 300円/30分 【最大料金】 平日24時まで 300円 土日祝24時まで 2000円 |
備考 | クレジットカード使用可能 |
【タイムズ長居公園中央】
住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1 |
駐車場台数 | 203台 |
営業時間 | ■平面駐車場 24時間入出庫可 ■立体駐車場 月-金 7:00-17:00 土日祝 7:00-19:00 |
料金 | 【時間料金】 平日 200円/30分 土日祝日 300円/30分 【最大料金】 平日24時まで 300円 土日祝24時まで 2000円 |
備考 | クレジットカード使用可能 |
まとめ
今日は、オオサカオクトーバーフェスト2019についての記事をまとめました。
大阪の中心部からのアクセスもよく、地下鉄「長居駅」を降りたらすぐの場所にあるので、とても行きやすい場所にあります。
お天気のいい日に大空の下でビールやドイツ料理を味わって初夏を感じてみるのはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
あ・びあんと!